![]() |
Arduino Pro Mini (写真左) | Arduino Nano USBコネクターが基盤についているので パソコンにUSBケーブルをさすだけでOK |
||
Arduino Pro Mini はパソコンに接続のUSBコネクターが無いみたいで 書き込み用のボードが必要(写真中央) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
ところがこの Arduino NANO & Arduino Pro mini でいろいろテストしますが「COMポートエラー」が出て次に進めません?? いろいろネットで調べてみるとやはり安いArduino はCOMポートエラーが出る事が多いみたいです。 パソコンとの相性が悪い。。。。みたいな事が書かれています。 アマゾンでびっくりするような安い価格で売られていましたので、そう言われればそうかも。。^^; ちょっと諦めきれないのでちょっと高い最新のArduino を買ってみました。 |
|
![]() |
![]() |
アマゾンを検索すると多くの商品が出てきます。 あまり安く無いものでUSBコネクターのCタイプが新しい?のでは?と思い Arduino UNO R4 MINIMA これかな。。。?? 同じ番号の WIFi 仕様もありましたがWIFI で無いのを購入してみました。 アマゾンで夜注文すると次の日に配達されてきました。 このあたりはさすが!!アマゾンですね~~~ |
|
![]() |
|
で、、、早速 GY-GPS6MV2 を使ったスケッチをインターネットで探してテストしてみました。 インターネットで検索すれば沢山でてきますが、、私は下記のページの記事を参考テストしました。 https://workshop.aaa-plaza.net/archives/2690 スケッチ書き込み時にCOMポートエラーも出ないで順調にテストできますね~~~ やっぱ安いArduinoはダメ!!は当たってるのかも?? パソコンとの相性があるみたいですのであくまでも我が家のパソコンとの相性もあるかも?ですが、、、 デスクトップ2台とノートパソコン1台の計3台でテストしましたが安いArduinoは全滅でしたのである意味正解かもですね。。 |
|
![]() |
|
シリアルモニターの表示結果は部屋の中でテストしましたのでGPS信号が受信できていないようです。 Arduino UNO R4 MINIMA のボードがちゃんと動いてる事は確かのようですのでこれで1安心です。 次は1.8 TFT のテストに入ってみます。 |
|
![]() |
1.8 TFT SPI 128X160 V1.1 |
|
![]() |
![]() |
2.8 TFT SPI 240x320 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
Arduino UNO R4 MINIMA で時計機能プログラムが有ったので入れてみました。 長時間テストで時計の精度を確認してみましが、、、まったく実用制には遠い精度です。 15分で2分くらいずれて行きます。 多分単に1/100秒単位でカントして表示してるだけ??のようです。 やはりGPSとか電波時計信号を使う必要があるとおもいます。 動作してる動画は ・・・ ここから見てください |
![]() |
![]() |
LEDの表示テスト |
![]() |
2025年03月29日(土) Arduino UNO R4 Minimaの続き そもそも Arduino に興味が出たのは GPSで動く時計を知ってなんですが。。 このGPS時計がびくとも動きません??情けないことです。。 記事の作者にメールで聞いたんですが、、個別の案件には回答しません。。今後メールの返信はしません!! 。。。と、断られてしまいまして、、世の中には自分の持っている技術とか知識を他人に教えたくない人はいる事はわかっていましたが、、、^^; でも私は自分の持っている技術とか知識は質問があれば私の知っていることしか教える事ができませんが10人でも100人でも質問が有れば返信しますけどね。。^^; で、、ネットでいろいろ調べたり本を買って勉強しているんです、、で下記のような電波時計モジュールを使った時計の記事を発見しました。 早速、部品を注文しまして、、到着待ちです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
2025年04月01日(火) 電波時計モジュールを使った Arduino 時計のパーツが届きました。 アマゾンの翌日(本日)配達は何度も経験して超便利なんですが、、、 秋月電子通商も中1日で配達されてきました。 秋月電子通商には無い電波時計モジュールの同じく中1日で配達されてきました。 便利な世の中になりましたね~~~ で、、早速に電波時計の制作とプログラムと「にらめっこ」の開始です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |