2023年10月30日(月) ISS SSTV | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() JA2GRC 大塚さんのホームページで紹介されていましたので紹介します。 2022年02月07日(月) 18時37分(大阪枚方上空通過時間) 〜 国際宇宙ステーション(ISS)からSSTVの画像送信があるようです。 以下、大塚さんのHPからお借りしました。 詳しくはJA2GRC 大塚さんのHPを見てください。・・・ ![]() ![]() ![]() 2022年02月07日(月) RSOISS 受信画像 ![]() ![]() |
![]() MMSSTV or MMSSTV Ver1.13.2 YONIQ を起動して 145.800MHz(FM) を受信してみてください。 |
|
![]() ![]() 2021/06/22_10:41〜 2021/06/22_12:17〜 ![]() ![]() 2021/06/22_13:54〜 2021/06/22_13:54〜 ![]() ![]() ● MMSSTV Ver1.13.2 YONIQ にて受信を動画で保存しました。 ・・・ ![]() ![]() |
|
![]() ARISS-SSTVから運用予定のアナウンスがありました。 今回はモスクワ工科大学の記念行事の様で、日本上空での運用は2パスだけの模様です。 1/28 12:10 UTC - 17:15 UTC (21:10 - 02:15 JST) 1/29 13:10 UTC - 18:05 UTC (22:10 - 03:05 JST) http://ariss-sstv.blogspot.com/2021/01/mai-sstv-experiment-jan-28-and-29.html ● 我が家の真上を通過のコースで期待したんですが。。。 う〜〜ん^^; いまいちの受信画像でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 国際宇宙ステーションから「SSTV」の送信有る。。。との情報です。 Tnx JA2GRC 大塚さん 日本時間 12月25日 01時40分 〜 01月01日 03時15分 周波数 145.800mhZ FM MMSSTVで受信できます。 詳細は・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() MMSSTV を起動して 145.800MHz(FM) を受信してみてください。 ARRLの情報だと 10/4 14:00 - 10/8 19:15 UTC (10/4 23:00 - 10/9 04:15 JST) となっています。 こちらの情報の方が正確そうですね。 http://www.arrl.org/news/an-ariss-slow-scan-tv-event-from-the-iss-is-scheduled ![]() 2020年10月06日(火) 宇宙ステーションからのSSTV受信に挑戦!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2020年10月01日 22時00分〜 145.800MHz(FM) ISS-SSTV 受信WAV ISS−SSTV のWAV_1ファイルを録音してみました。・・ ![]() ISS−SSTV のWAV_2ファイルを録音してみました。・・ ![]() WAV_2の信号の方が綺麗に受信できました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ISS−SSTV のWAVファイルを録音してみました。・・ ![]() |
|
![]() 大塚さんのホームページによると・・・ 12月05日(木) 20:25 〜 26:15 JST 145.800MHz(FM) 12月06日(金) 19:20 〜 25:40 JST 145.800MHz(FM) 明日は仕事が遅くまでありますので私は本日で終わり!! ^^; 本日は結構綺麗な受信できましたので動画撮影してみました。・・・ ![]() ![]() 受信設備は YAESU FT-847 12mH GP 145.800MHz FM MMSSTV で受信 ![]() ![]() ![]() |
|
![]() JA2GRC 大塚さんのホームページは・・・ ![]() 大塚さんのホームページによると・・・ 12月04日(水) 21:00 〜 25:50 JST 145.800MHZ(FM) 12月05日(木) 20:25 〜 26:15 JST 145.800MHz(FM) 12月06日(金) 19:20 〜 25:40 JST 145.800MHz(FM) の3日間のようです。 早速、本日12月04日(水) 21時58分 〜 を受信してみました。 ノイズが多いですが、、オーデーオの信号レベルも復活していましたので何とか受信できましたので動画撮影してみました。・・・ ![]() ![]() 受信設備は YAESU FT-847 12mH GP 145.800MHz FM MMSSTV で受信 ![]() ![]() |
|
![]() ●2019年08月03日(土) 13時58分 〜の 国際宇宙ステーション(ISS) 〜の SSTV受信の様子(動画) ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ●2019年08月03日(土) 17時16分 〜の 国際宇宙ステーション(ISS) 〜の SSTV受信の様子 ![]() ![]() ●2019年08月03日(土) 20時29分 〜の 国際宇宙ステーション(ISS) 〜の SSTV受信の様子(動画) ![]() ●2019年08月03日(土) 20時29分 〜の 国際宇宙ステーション(ISS) 〜の SSTVをSDRで受信の様子(動画) ・・・ ![]() ![]() ![]() ●2019年08月03日(土) 22時06分 〜の 国際宇宙ステーション(ISS) 〜の SSTVの受信時の画像 ![]() ![]() |
|
![]() SSTV の送信日とか時間は下記を見て確認してください。 ●2019年08月02日(金) 22時56分 〜の 1445.800MHz(FM) 国際宇宙ステーション(ISS) 〜の SSTV受信の様子(動画) ・・・ ![]() ![]() 2019年08月02日の情報 2019年08月03日の情報 ![]() ![]() |
|
![]() JA2GRC 大塚さんから ISS(国際宇宙ステーション)から SSTV の画像が送信される。。と情報がありました。 ![]() 受信設備 YAESU FT-847 + 12mH GP ●2019年07月29日(月) 22時59分 〜 145.800MHz(FM) の 国際宇宙ステーション(ISS) 〜の SSTV受信の様子(動画) ・・・ ![]() ![]() ●2019年07月29日(月) 22時59分 〜の 国際宇宙ステーション(ISS) からの SSTV画像 ![]() ![]() JA2GRC 大塚さんのブログでも情報がアップされています。・・・ ![]() JP3AYQ 眞田さんのブログでも情報がアップされています。・・・ ![]() 1回目 ISSの送信 2019年07月29日(月) 22時15分(JST) 〜 2019年07月30日(火) 06時25分(JST) まで 2019年07月30日(火) 22時50分(JST) 〜 2019年07月31日(水) 04時25分(JST) まで 2回目 ISSの送信 2019年08月01日(木) 18時00分(JST) 〜 2019年08月02日(金) 23時00分(JST) にチェック!! 2019年08月04日(日) 04時00分(JST) まで 145.800MHZ(FM) 周波数やモードなどはいつも通りだと思います: 145.800MHz、FM、PD120 https://ariss-sstv.blogspot.com/ |
|
![]() と情報をもらいダメもとで受信してみましたら。。ばっちり受信できました。!! 145.800MHz(FM) ISS の軌道がばっちりな状態でSSTV の画像を連続で 3回も受信できました。 ISS からの SSTV の受信 1回目の動画 ・・・ ![]() ![]() ISS からの SSTV の受信 2回目の動画 ・・・ ![]() ![]() ISS からの SSTV の受信 3回目の動画 ・・・ ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 以下。。JA2GRC 大塚さんのホームページから引用しました。・・・ ![]() 4月にも実施されましたが、再びISS(国際宇宙ステーション)から、搭乗アマチュア無線家によるSSTV送信が行われるようです。 今回は、新しい画像なんかも追加されるようです。 受信した画像はARISS SSTV ギャラリーにアップロードすると今後の活動の参考になると思います。 なお、宇宙ステーションでの事ですので、予定の変更などがあるかも知れませんのでARISS-SSTV images(blog)の情報を参考にして下さい。 ISSからの送信予定: 6/29、09:00 UTC頃 〜 7/1、18:30 UTC頃まで ダウンロードリンク: 145.80MHz FM、SSTVモードはPD120 2018年6月30日 09時26分〜 2018年06月30日 11時00分〜 2018年06月30日 11時03分〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リンク: ARISS-SSTV images(blog) ARISS SSTV gallery ARISS SSTV Image Submission(画像アップロードはここから) |
|
![]() 以下JP3AYP 眞田さんのブログを添付しますので参考にして下さい。。。。詳しくはJP3AYQ眞田さんのブログを見てください ・・・ ![]() 次回は4/11〜14日に次のISSからのSSTV画像送信があります。興味ありましたら、ぜひ受信してみて下さい! 詳しくはコチラ↓↓ https://www.issfanclub.com/node/44772 こちらにも載っています↓↓ http://ariss-sstv.blogspot.jp/ 4/11 11:30UTC 〜 4/14 18:20UTC 145.800MHz FM Mode:PD120(オートにしておけば自動で受信します) 日本上空を通過するパスは、AmsatDroidがおすすめです。 通過開始時刻から高度や軌道地図まで詳しく計算してくれます。 ま〜基本的には、145.800Mhz FMに周波数を合わせて、PCでMMSSTVを立ち上げておけば、自動で受信してくれますので、 夜中などは朝起きて受信履歴をチェックするだけですので、超簡単です!もし、素敵な画像がキャッチできたら、ぜひ見せて下さいネ! 私も頑張って受信してみます。素敵な画像が撮れたら、http://www.spaceflightsoftware.com/ARISS_SSTV/index.phpこちらのギャラリーにUPすることも出来ます。 ぜひJAで受信した画像として、UPしてみて下さい。http://www.spaceflightsoftware.com/ARISS_SSTV/submit.php 2018年04月13日(金) 受信画像を動画で見てください。(Microsoft Edge では動画見れない?? Internet Exoplorer で見てください。) 2018_04_13_17:10 RX 2018_04_13_18:45 RX 2018_04_13_18:50 RX |