![]() |
![]() |
![]() |
@ 自分の顔写真を入っているフォルダを開きます。 A 貼り付けたい自分の顔写真を「右クリック」します。 B 「コピー」を選択します。 |
![]() |
@ 適当なフォルダを開きます。 A 画面上で「右クリック」して「貼り付け」を選択します。 |
![]() |
○ 画像が張り付いてきます。 (画面は「表示」〜「写真」を選択しています。) |
![]() |
@ MMSSTVを起動します。 A MMSSTVの「ストック画像」を選択します。 B ↑上記のホルダから画像をマウスで「左クリックしたまま・・・」ドラックします。 C MMSSTVの「ストック画像」の空いてる所でマウスを離します。 |
![]() |
@ 「H/W」を選択します。(画像変更せずに張り付け) A 「OK」ボタンで確定します。 |
![]() |
○ MMSSTVのストック画像枠に張り付いてきます。 |
![]() |
○ 顔の画像を送信画面に貼り付ける作業をします。 @ 「テンプレート」を選択します。 A 「山のアイコン」を押します。 B 先ほど貼り付けた「顔の画像」の上で「右クリック」します。 C 出てきた窓の中の「コピー」を選択します。 |
![]() |
○ 「テンプレート」の画面上でマウスを左クリックしたままで、□(四角)の窓を作ります。 |
![]() |
○ 「挿入画像の選択」の窓が出てきます。 @ 「ビットマップ」を選択します。 A 「Paste & Clip」を選択します。 |
![]() |
○ 「画像クリパー」の画面が出てきます。 @ 「H/W」を選択します。 A 出てきた画像の中で顔に合わせた大きさでマウスで□(四角)マークします。 B 「OK」で確定します。 |
![]() |
○ 挿入画面の選択の窓が出てきます。 ○ 「形状」の枠で貼り付ける画像の形を選択します。(四角□とか丸○の選択) ○ 「OK」で確定します。 |
![]() |
○ MMSSTVのテンプレート画面に張り付いてきます。 ○ ○と□のパターの2種類貼り付けてみました。 |
![]() |
○ 作った「テンプレート」を保存するには・・ ○ 必ず・・「テンプレート」と「ストックテンプレート」を選択しておき ○ テンプレートの画面上でマウスを「左クリックしたまま」〜「ストックテンプレート」の窓までマウスを持って行き離します。 |
![]() |
![]() |
![]() |