X412_1010p









 □ お願い・・・・!!

    Microsoft .NET Framework 4.8.0 の環境が必ず必要です。 ・・・ ここからダウンロード可能です。(自己責任でお願いします)

インストール自己責任でお願いします。



  
X412_1010p_Ver 2025.03.03_SetUpEXE.zip           2025/03/02 (MON)

                  X412_1010p_Ver 2025.03.03_SetUpEXE.zip   インストールはここからお願いします。・・・ SetUpEXE_ZIP

注意・・・こちらのファイルはZIP圧縮ファイルです。

上記の「SetUpEXE_zip」をWクリックしてZIPを解凍後 X412_1010p_Ver2025.03.03_SetUp.exe をWクリックしてインストールして見て下さい。



  Microsoft Edge による ソフトにダウンロードとソフトのインストールの手順           2020/11/07 (SAT)

        Microsoft Edge のソフトのダウンロードの方法を紹介します。 ・・・ ここから見てください

        ソフトのインストール方法を紹介します。 ・・・ ここから見てください


 ○ インストールの手順 ・・・ 動画で見る

  http://jh3eca.sakura.ne.jp/X412_1010p.html のページからダウンロードしてインストールします。




● V907_1010p をX412と同時に起動していくとMMVARIを使ったPSK画像通信もできます。

V907はJE3HHT 森OMの提供のMMVARI エンジンを使った画像通信ソフトです。
必ずX412とV907のソフト2個を同時に起動しておく必要があります。

V907_1010p のソフトのインストールは ・・・ ここから出来ます。





V907 の送信は X412 で制御します。

V907_FSK-W_A は MMVARI のモード FSK-W で JH3ECA/JPG 形式の送信コマンドを V907に転送します。
V907_mfsk-L_A は MMVARI のモード mfsk-L で JH3ECA/JPG 形式の送信コマンドを V907に転送します。
V907_GMSK_A は MMVARI のモード GMSK で JH3ECA/JPG 形式の送信コマンドを V907に転送します。
V907_EZPix は EZPix との互換性のある送信コマンドを V907に転送します。

最後の記号の「B」はフルアドレスをV907に転送します。
全モードのスピードはV907で表示されてるスピードで送信されます。
送信スピードはスピード表示部分をマウスをクリックすることで変更します。
ただし。。。モードとスピードは受信局側と一致しないと受信できませんので受信局とモード・スピードを連絡しあってから送信します。




参考情報・・「桜ネット」のX412のFTP設定を検証してみました。
「桜ネット」を使ったX412のFTP設定を下記のようにセットして見て下さい。




① コマ送りのLIVE動画を送信出来るようにしました。

パソコン上に動く画像を用意します。

1.Webカメラを使ったLIVE動画の送信
2.インターネット上の動画を使ってLIVE動画の送信
3.画像表示ソフトのスライドショーを使ってLIVE動画の送信
4.自分カメラで撮った動画のLIVE動画の送信

とにかくパソコン上に動きの有る物を表示させ、その画像をLIVEで取り込みLIVE動画で送信します。

この機能は・・動きの有る画像を連続的に10枚画像キャプチャーしてコマ送り動画風になるようにプログラムしました。
アイデアとして10こま漫画を送信できたら面白いかな~~と思いプログラムしましたが
10コマ漫画を書く才能が私には無いことに気が付き。。。動きの有る動画を10枚キャプチャーするようにしました。

● LIVE動画の送信の説明は ・・・ここから見て下さい
● LIVE動画の受信の説明は ・・・ここから見て下さい


送信テキストのフォント編集



● SSTV風 画像通信の操作方法は ・・・ ここから見てください

● SSTV風 の受信の様子は動画で見て下さい。 ・・・ ここから見てください





上記のように2個のソフトを同時に立ち上げると送信のCOMポートが同じですのでエラーが発生します。
その時は下記のソフトを使って仮想COMポートを設定して2個のソフトを仮想COMポートで動かす事でエラーを回避できます。

下の画像はCOM2を仮想COM10にポート設定しています。
私のパソコン環境はPTTのCOMポートはCOM2で無線機のPTTを動かしています。
このソフトでCOM2をCOM10の仮想ポートしていますのでWSJT-X or JTDX V907_1010p のPTTCOMポート2をCOM10に設定します。
これで2個のソフトを仮想ポートで無線機のPTTを制御出来るようになります。

CAT(無線機の周波数制御等)の仮想ポートで制御出来ないか?いろいろやってみますが。。。CAT制御はうまく動作しません???



上記のソフトのダウンロードは ・・・ ここからダウンロード出来ます。








WSJT-X のソフト名、バージョン情報をを自動的にゲットするようにしました。

注意・・・必ずWSJT-X を最初に起動してからX412を起動してください。


送信テキストフォントの編集


新しいバック画像の呼び出し画面








・新機能 画像の編集機能を付けました。   Tnx JE3RNC 雛倉さん
・ワイド画像A/Bを修正
・WSJT-X / JTDX のソフトの各モードに画像通信向けのモードは全てに対応しました。

● 画像編集機能



●Wide_A / Wide_B の機能紹介




FTP の登録は必ず Digi-SDites の登録コールでお願いします。







 X412_1010p & X412_Peanut で使える楽しいフォント

楽しいフォントがいっぱい有ります。
「無料」「個人利用無料」と表示されてるフォントは使っても大丈夫と思われます。
下の画像3Dフォントは ・・・ ここから見てください


私の使ってる HourPhoto フォントも無料で配布されていました。
ダウンロードして使って見てください。・・・ ここから見てください
HourPho フォントで検索すれば沢山のページが紹介されました。


フォントのインストール方法はここから見て下さい ・・・ フォントのインストール


WSJT-X / JTDX に対応した「送信コマンド」


V907に対応した「送信コマンド」「送信モード」「送信スピード」